お知らせ一覧 > カテゴリ一覧 > 結婚相談所サービス

国各地でまだまだコロナを意識した生活は続いております。

そうは言っても結婚相手を探す婚活では異性との距離を縮めていく必要性があります。

結婚相談所の現在の活動では、対面でのお見合いやデートだけでなくオンラインお見合いやデートも盛んに行われております。

人によってコロナが心配という人は、ZOOMやSkypeなどを使ったオンラインお見合いやデートを行っている方もいます。

ただオンラインのやり取りだけではお相手の雰囲気や仕草また異性としても魅力なども感じ取ることが出来ません。

どこかのタイミングでお会いしていく必要も出てきます。

お見合いやデート含め対面で異性としっかりと話していかないと始まらないという人もいますのでそういった場合はお相手のニーズを汲めないこともあります。

コロナへの警戒心ももちろん必要ですが慎重過ぎてもお相手とのご縁を逃す可能性が高まります。

また人によってはコロナ意識し過ぎないということを心掛けている人もいます。

通常の生活に戻していきたいと考えている人もいます。

そういった方は、オンラインよりも対面でのお見合いやデートを優先したいと考えております。

早く対面でお会いしたい傾向にあるので対面でのニーズを汲めないお相手では進展することが難しいです。

ただコロナとの共存の新生活はこれから先もワクチンが日本に普及するまで続くことが考えられます。

3密を避けるデートをしていく必要は引き続きあるかと思います。

今、お見合いや交際が発展して成婚に近づいている人はオンライン交際と対面交際の両方の人に合わせられる人です。

なかなかコロナでお会いすることを自粛している人に対しては、ZOOMやSkypeなどオンラインでのデートでお互いの距離を縮めてコロナの中でも自粛しているお相手がお会いしたいと思ってもらえるまでの交際関係を進展させる。

もちろんお相手が対面希望の方とは積極的にお会いしていくことで距離を縮めていっております。

人に合わせて柔軟に対応できる人がコロナの渦でも一定の交際進展が出来ております。

お相手に合わせられる人は成婚後を見据えた将来の話をした時に柔軟に対応できる傾向にあるからです。

カウンセラーの私が思うには、今は夏で気候も暑いですが空気は乾燥しておりませんので風邪になりづらい時期かと思います。

3密を避けた食事デートなどでお会いしていくことは今の時期に集中した方が良いかと思います。

今後、秋から冬にかけて気温が下がり空気も乾燥してインフルエンザなど他の風邪も流行る時期になります。

その時はコロナの推移についてはまだまだ不透明になるかと思います。

今のうちに交際を発展させて冬になるまでに真剣交際から成婚までのお相手を探すことが重要かと思います。


☆お見合い交際の成功メソッド記事一覧☆

1.結婚相手を選ぶ時に、容姿を高望みしすぎない。

2.デート日程調整は、近い日程で必ず会うように心掛ける

3.ホテルラウンジのお見合いは、お相手との待ち合わせで評価

4.2ヶ月で4回は危険な予感

5.男性または女性から結婚相手として選ばれることが成功の秘訣

6.婚活は一人に絞って短期間にお会いする回数を多くすること

7.お見合い場所のホテルラウンジのお席が取れない男性は必見

8.お見合いをする場所や曜日、時間帯でお相手が嫌がることも

9.メールやラインで判断出来ない婚活コミュニケーション能力

10.30歳の半ばで結婚を諦めてしまう人は何があったのでしょう