婚活応援ブログ
Marriage Activity Support Blog
2015.08.08
結婚相談所サービス
若い年齢の時に、結婚相談所で活動するかで成婚率が変わる理由
結婚を考えているけど、出会いが無い結婚相談所も視野に入れて婚活しようかなと考えている方です。
20歳代後半の方からそれ以上の年齢の方で、今結婚相手がいない方は、結婚相手を探さなきゃと心では思っている人も多いと思います。
でも何も行動に移していない人がほとんどです。
中には「結婚してくれる人なら誰でもいい」と言われる人もおります。
「いい人が現れないかな!」と思っていても、たぶんその思いは行動しないと現実的には難しいです。
結婚相談所に入会される方は、合コンや婚活パーティーにも参加されるなど、積極的に婚活の行動をしていますが、それでも結婚相手が見つからなかったということで、仲人型の結婚相談所に入会されます。
誰かがそのうちに、結婚相手を紹介してくれるだろうという待ちの時代は昔の話で、今はそのような気のきいた人はあまりいません。
またはじめる時期に応じて、結果も変わってきます。
1歳でも若い方がお相手選びの幅は、広くなります。
それは、結婚相手を探すとなるとお相手をお互い厳しく見てしまうからです。
年齢を重ねるごとに結婚後の老後の安定性や結婚した子供のことを主に皆さん考えます。
自ずと若い方、同士だと一緒に楽しみながらゆとりある結婚生活を考えるので余計な雑念が消えます。
そうなると一日でも早い時期に、婚活を始めたら良かったと思う人もいます。
なので婚活への決心のタイミングがとても大切になってきます。
自分の結婚は、自分自身で行動することが、結婚への近道です。
誰も自分の結婚を親身になって考えてくれないことを気がつくかで、結婚への意欲と道が違います。
結婚相手を効率的に紹介出来るのが仲人型の結婚相談所ですので、結婚を考えている方や婚活パーティーとか合コンで上手くいかない方などは、結婚相談所があることに気づいて、相談してみましょう。
ジューンブライドも過ぎて、友達や同僚の結婚式もひと段落しましたが、今年の秋から来年の春に向けて、お友達や同僚、後輩などが着々と結婚の準備を進めております。
結婚式への招待状を見て、「えっ、結婚するんだ!」と愕然とする姿をしないためにも、友達や同僚、まして後輩に先越されることなく婚活をして、自分の幸せのための活動を始めましょう。
平均初婚年齢や一般的な結婚の動向に、気がつくか、気がつかないかで、結婚へのチャンスが違います。
そのチャンスを掴むには、一日でも早い方が良いです。
自分の周りの結婚状況に惑わされず、そして安心せずに将来のご自身の幸せのためにも婚活をする行動をしましょう。