新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2025.07.20

“1年付き合ってから考えたい”は結婚する気ゼロのサイン|30代女性が見抜くべき男の言い訳

「最低1年付き合ってから」と言う男が、30代女性にとって危険な理由


「まずは1年くらい付き合ってから結婚を考えたいんだ」——そんな言葉を真剣交際を望む女性に向かって平然と言ってくる男性がいます。

婚活市場では決して珍しくないこのセリフ。

聞いた瞬間、誠実そうに感じてしまう女性も少なくありません。

じっくり相手を知ってから結婚したい、その思いはごく自然なものに思えるからです。

しかし、この一見真面目に見える言葉こそが、30代以降の女性にとって“時間泥棒”の典型であり、重大な危険信号なのです。

本気で結婚を考えている男性が「付き合ってから考える」とは、まず言いません。

結婚を考える前提でお付き合いする、これが本気の男性の行動だからです。

「とりあえず1年付き合ってみたい」と言う男性は、結局のところ「今は決めたくない」「責任を負いたくない」「将来を考えるのが面倒」といった、本音を隠しているだけ。

そんな男性と付き合い続けても、時間だけが過ぎ、気づけば1年どころか2年、3年と引き延ばされてしまうことは、現実に数多く起きています。

あなたの貴重な時間を守るためにも、この言葉の裏にある男性心理を知っておきましょう。

「1年付き合ってから」は“決める気がない”男の定番セリフ


「1年くらい付き合わないと結婚はわからない」と言う男性は、決して結婚に真剣ではありません。

この言葉は、実は交際経験が多い、もしくは結婚願望のない男性が、自分に都合よく使う典型的な“逃げ口上”です。

本気で結婚を考えている男性は、出会った時点で「この人と将来を考えられるか」をシビアに判断しています。

お互いを知るために交際を重ねることは大切ですが、最初の段階で結婚相手としての可能性がない女性と時間を無駄にすることはしないのです。


にもかかわらず、「とりあえず1年付き合ってみないと」「じっくり時間をかけたい」などと口にする男性は、責任を取るつもりのない典型的な“様子見男”。

30代以降の女性に対しても、彼らは自分のペースで付き合えるかどうか、自分にとって都合が良いかだけを重視しています。

将来を考えて行動しているわけではないため、相手の気持ちや人生設計にはまったく興味がないのです。


その結果、1年どころか数年付き合った末に「やっぱり違うと思った」「結婚はまだ考えられない」と言われてしまう女性は後を絶ちません。

付き合うことで愛情が芽生えれば、結婚を考えてくれるはず…そんな期待を持つのは、女性側だけなのです。

30代女性にとって“1年待ち”はリスクが高すぎる


20代前半なら、たとえ1年が無駄になったとしても、次に繋がるチャンスは十分にあります。

しかし30代に入ると、1年という時間は単なる365日では済まされません。

結婚、妊娠、出産、ライフプラン——すべてに影響する重い意味を持つのが30代の1年です。

にもかかわらず、「1年様子見」などと言う男性に時間を使ってしまえば、あなたの人生にとって取り返しのつかない損失になる可能性もあります。


また、男性は30代女性の状況を理解しつつも、自分の都合を優先して“様子見交際”を申し出てきます。

1年経ってから「やっぱり違った」と言われたとき、その代償を払うのは女性の方です。精神的なダメージだけでなく、婚活市場での年齢的なリスクも確実に上がってしまうでしょう。


そして最も恐ろしいのは、“1年付き合ったら結婚する”という保証はどこにもないこと。

むしろ、1年という時間を使って相手に執着してしまい、別れられなくなってしまう女性も多くいます。

「せっかくここまできたのに」「もう次がないかも」と思ってしまえば、状況は悪化する一方です。時間を失うことの重大さを、改めて認識してください。

“付き合ってから考えたい”男は、決断力も責任感もない


本当に結婚を考えている男性なら、「まずは付き合ってみてから」などという曖昧な態度は取りません。

最初から「結婚を前提に」と堂々と言えるのが、責任感と決断力を持った男性です。

女性にとって大切な時間を預かることを理解しているからこそ、最初からはっきりした姿勢を見せるのです。

一方で、“付き合ってから考えたい”と言う男性は、決断を先延ばしにし、結婚に対して責任を取る気がないタイプ。

将来の話をすれば「まだ早い」とはぐらかし、交際が数ヶ月たっても「今は楽しく付き合っていたい」と現実逃避します。

真剣な話題には向き合わず、将来のことになると途端に曖昧な態度を取るのが彼らの特徴です。


さらに、こうした男性は相手の年齢や気持ちを慮ることもなく、自分だけのペースで物事を進めようとします。

付き合いが長引いても態度が変わることはなく、むしろ“様子見”が長期化するばかり。あなたの貴重な時間を浪費し続ける相手に、未来を託していいはずがありません。

真剣な男性は「まずは半年以内」に動く


結婚を考えている男性は、交際の初期段階から将来の話を自然に出してきます。

付き合って1〜2ヶ月でも「このまま順調にいけば結婚も考えたい」と口にしたり、半年以内には両親への紹介を切り出したりするのが、真剣な男性の行動です。

結婚を前提にした交際とは、そういうものなのです。


反対に、「1年様子見」と言う男性は、時間が経っても自分からは何も動きません。

半年経っても「まだ考え中」と言い、1年経っても「もう少し様子を見たい」と言い続けるのです。

このような関係は、どれだけ時間をかけても結婚には繋がらないと考えておいた方がいいでしょう。


本気の男性は、あなたの時間を無駄にするようなことはしません。

半年以内に結婚観をすり合わせ、将来についての具体的な話を始めるのが、誠実な男性の本来の姿です。

様子見交際に希望を持つのではなく、行動で示してくれる男性かどうかをしっかり見極めることが必要です。

“1年様子見男”を見抜く!会話と行動チェックポイント


“1年様子見男”は、言動に共通した特徴があります。

まず、結婚の話題を振ると「焦りすぎじゃない?」とか「そんなに急がなくてもいいでしょ」と話を逸らすことが多いのが典型例です。

あるいは、結婚観について尋ねた時に、「今はまだ考えたくない」「いずれは、だけど今は違うかな」など、曖昧な返答を繰り返します。


また、交際が進んでも家族や友人に紹介しようとしなかったり、会う頻度や連絡が自分都合で決められてしまうことも少なくありません。

こうした態度を取る男性は、交際を続けることで満足し、将来について考えるつもりはまったくないと言ってもいいでしょう。


さらに、決断を避けたがる男性は、交際が長く続くほど責任感を感じるどころか、むしろ逃げ腰になっていく傾向があります。

言葉にされなくても、態度や行動で誠意の有無は見えてきます。これらのサインを見逃さず、早めに判断を下すことが、あなたの時間を守る最善の策です。

まとめ|「1年付き合ってから」を鵜呑みにしない


30代の婚活では、曖昧な言葉に期待して時間を無駄にすることほど、致命的な失敗はありません。

特に「1年付き合ってから考えたい」という言葉には、耳障りの良さに惑わされないよう注意が必要です。

本当に大切なのは、結婚を前提にしてくれる相手かどうかを、出会った段階でしっかりと見極めることです。


もし相手が「まずは1年付き合ってみてから」と言ったとしたら、その時点で「私は結婚を前提に考えてくれる人としか付き合えない」とはっきり伝えましょう。

それでも真剣に向き合ってくれる男性であれば、そこから未来に繋がる関係が築けるでしょう。

逆に、曖昧な反応をするなら、その男性はあなたの人生に必要のない人です。


結婚を本気で考えてくれる男性は、あなたの時間を大切にしてくれる存在です。甘い言葉や曖昧な態度に振り回されることなく、本気で向き合える相手との出会いを大切にしてください。

アクセス数の多い記事TOP10


1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5

2位 年下男性に結婚相手として選ばれる女性の特徴

3位 年収700万円の男性と結婚出来た女性の特徴

4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

5位 理系男子と結婚出来た女性の特徴5選で解説します。

6位 お見合い結果のお返事の連絡が早い時と遅い時

7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由

9位 優良男性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる

婚活の第一歩は直接相談!

婚活のことなら
世田谷・新宿の結婚相談所
グッドラックステージまで
お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日