婚活応援ブログ
Marriage Activity Support Blog
2025.07.19
「素直になれ」って言うけど、どうすればいい?|婚活がうまくいった人だけが“やっていたこと”

「素直になれ」ができないのは、あなたのせいじゃない
婚活の現場では、仲人やカウンセラー、あるいは婚活経験者から「もっと素直になった方がいいよ」と言われることが珍しくありません。
しかし、そんな言葉を投げかけられても、多くの人は「素直って、具体的に何?」「私は十分素直にやっているつもりだけど…」と心の中で戸惑ってしまうものです。
婚活における“素直さ”は、生まれ持った性格や気質によるものではなく、日々の選択や行動の積み重ねに表れるものです。
つまり、性格がひねくれているとか、意地を張っているとか、そういうことではありません。
むしろ、婚活では誰もが無意識のうちに“素直になれない心理”に縛られてしまうものなのです。
その原因は、婚活特有の緊張感や失敗への恐れ、プライド、過去のトラウマなど、さまざまです。
しかし、うまくいく人には共通する“突破口”があるのも事実。
今回は、実際に婚活がうまくいった人たちがやっていた「素直な行動」の具体例に注目し、その共通点を徹底解説します。
あなたがもし、今「自分には無理かも」と感じているなら、ぜひ最後まで読んでみてください。きっと新しい気づきがあるはずです。
うまくいく人は“アドバイスを疑わない”
婚活を始めると、カウンセラーや友人、親しい人からいろいろなアドバイスを受けることになります。
「プロフィール写真はプロのカメラマンに撮ってもらった方がいいよ」
「とりあえず一度会ってみるのが大事だよ」
「服装はもっと明るめにした方が印象が良くなるよ」など、一見当たり前のように思えることから、自分では思いつかないようなことまで、さまざまなアドバイスが飛び込んできます。
ところが、多くの人はそのアドバイスを聞いた瞬間、「でも、それって本当に効果あるの?」「私には向いてないかもしれない」と、無意識に疑ってしまうのです。
その結果、アドバイスを受けても行動に移さないまま終わってしまうことが非常に多いのが現実です。
一方で、婚活がうまくいった人は、まず「疑わずにやってみる」ことを徹底しています。
たとえば、納得できないままでもカウンセラーの提案通りの写真を撮ってみたり、気が進まないけれど紹介された相手に会ってみたり。
そうした“小さな挑戦”を繰り返すことで、思わぬ出会いや成功体験を手にしていったのです。
実際に成婚した人たちに共通しているのは、「最初は半信半疑だったけれど、やってみたら思った以上に良い結果が出た」という声。
婚活では、アドバイスを疑わずに受け入れ、素直に実行することが成功への近道だと言えるでしょう。
うまくいく人は“結果が出るまでやめない”
「素直にやってみたけれど、1回目でうまくいかなかった」──この段階で諦めてしまう人は少なくありません。
婚活では、最初から成果が出る人の方がむしろ少数派です。だからこそ、うまくいく人は“続けること”を徹底しているのです。
たとえば、紹介された相手と会ってみて、1回目の印象が微妙だったとします。
ここで「やっぱりダメだ」と判断してしまうのが、うまくいかない人の典型です。
しかし、うまくいく人は「一度で決めつけるのはもったいない」と考え、もう一度会ってみたり、別の角度から相手を見てみたりします。
さらに、素直な人は“結果が出るまでやめない”ことを自分に課しています。
1回や2回で手応えがなくても、続けることで必ず何かが変わると信じているのです。
それが「婚活は回数と積み重ねの勝負」と言われるゆえんでもあります。
婚活がうまくいく人は、失敗しても落ち込まず、試行錯誤しながら前に進みます。途中で諦めない粘り強さこそが、素直に行動できる人の最大の強みなのです。
うまくいく人は“思い込みを手放す”
婚活では「こういう人が自分に合うはずだ」といった思い込みが、無意識のうちに選択肢を狭めてしまっていることがよくあります。
たとえば、「年収はこれ以上」「身長はこれ以上」「趣味が合う人じゃないと」など、自分で作った条件の枠にがんじがらめになってしまうのです。
しかし、婚活で成功した人は、この“思い込み”を手放すことで大きな転機を迎えています。
最初は「絶対に譲れない」と思っていた条件を柔軟に考え直し、自分の中でのハードルを下げてみたことで、思わぬご縁に巡り合ったのです。
たとえば、「絶対に年下がいい」と思っていた人が年上の相手と結ばれたり、「遠距離は無理」と決めていた人が遠距離恋愛から成婚に至ったり。
自分の中の枠を外すことで、新たな可能性が広がるのです。
うまくいく人は、自分の固定観念を手放す勇気を持っています。素直さとは、自分の殻を破り、未知の可能性を受け入れること。その一歩が、婚活成功のカギを握っているのです。
うまくいく人は“反応を気にせず動く”
「こんなことをしたら、相手にどう思われるだろう」「誘ったら嫌がられるかもしれない」──こうした不安が先に立って、行動できなくなってしまう人は非常に多いものです。
ですが、婚活がうまくいく人は、そうした相手の反応を気にする前に“まず動く”ことを徹底しています。
たとえば、迷っている間にチャンスを逃してしまうくらいなら、ダメ元でも動いてみる。これが、うまくいく人の基本姿勢です。
デートの誘いにしても、LINEのやりとりにしても、うまくいかない人は「重く思われたら嫌だな」「引かれたらどうしよう」と考えてしまい、結果的に行動に移せません。
一方、うまくいく人は「とりあえずやってみる」の精神で、軽やかに行動を起こしています。
相手の顔色を伺うのではなく、自分ができることを精一杯やる。これが、婚活における“本当の素直さ”なのです。
“素直になれた人”は、勇気を出して一歩踏み出しただけ
「素直になれ」とは、決して性格を変えることではありません。また、自分を無理に作り変えることでもありません。
本当に必要なのは、ほんの少しの勇気を持って「まずやってみよう」と一歩を踏み出すこと。
成婚した人たちが共通して語るのは、「やってみたら変わった」「最初の一歩を踏み出したことで何かが動き出した」というエピソードです。
それは、完璧な行動ではなく、少しの勇気ある一歩から始まっています。
婚活では、何もかもがうまくいくわけではありません。でも、まずやってみることでしか見えない景色があるのです。結果がどうであれ、その行動自体が次のチャンスを生み出すきっかけになります。
「素直になる」とは、挑戦すること。ほんの少し、自分の枠を超えて踏み出せるかどうか──それが、婚活で未来を切り拓けるかどうかの分かれ道なのです。
アクセス数の多い記事TOP10
1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5
4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了
7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由
10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる
婚活の第一歩は直接相談!