新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2020.11.12

お見合い日程調整の方法について(仲人型結婚相談所)

結婚相談所の活動では、お見合いが組めるとお見合いの日程を決めるやり取りに入ります。

お見合いが組めた段階からお相手への心配りは必要です。


まだお会いしていない段階とはいえお相手の心象は常に変化しますのでしっかりと対応していくことが大切です。

そこで今回は、お見合いを申し込んだ時の日程調整の対応と申し受けた時の日程調整の対応について記載していきたいと思います。

お見合いを申し込んだ時の日程調整の対応

お見合いを申し込んだ時は、お見合いを申し受けた側の希望日程が優先されます。


例えば、下記のような日程がお相手から提示されます。

Aさんの希望日程

11月12日(木)11時00分~16時00分

11月13日(金)11時00分~16時00分いかがでしょうか。

という形で2~3候補日を頂けます。


その時のポイントは、候補日を頂いてから2日以上待たせることは基本的にお相手の心象が悪くなります。

理由は、待っている間に候補日に他の予定が入れることが出来ないからです。

お相手の提示日程が多いかつ許容時間幅が長いほど、お相手は身動きが取れなくなるのでご自身の日程が合うかどうか分からないままだとずっと待たせる形となります。


頂いた日程が合うかどうか分からない時は、逆にご自身の空いている希望日程をお相手に提示してください。

申し込み時の鉄則は、頂いた日程でお相手を待たせないということが大切です。

お見合いを申し受けた時の日程調整の対応

お見合いを申し受けた時は、2~3日ご希望の日程を提示して頂く流れとなります。

もし2~3人同時にお見合いの申し受けをしたい時は、空いている同じ日でお時間を分散するとお見合い調整が楽になるかと思います。


2~3人同時にお見合いを申し受ける時は、提示お日にちお時間被ると多く日程を出しても複数人が同じ日同じ時間を希望すると調整が難航しますのでお気をつけください。

Aさん
11月12日(木)10時00分~12時00分 午前中
11月13日(金)10時00分~12時00分 午前中

Bさん
11月12日(木)13時00分~16時00分 午後
11月13日(金)13時00分~16時00分 午後

※二人の希望日時や時間が被らない

AさんもBさんも同じ日、同じ時間で提示

11月12日(木)10時00分~12時00分 午前中
11月13日(金)10時00分~12時00分 午前中

※二人の希望日時や時間が被ってしまう可能性あり。

お見合い調整でお見合い結果が決まることもある

お見合い調整は、お会いする前の段階ではありますがそこでの心象でお見合い結果が決まってしまうこともあります。


お見合い調整が上手くいかないと会う前の心象は良くないので実際に会って雰囲気が良く会話が盛り上がったとしてもお断りになる事例はいくつもあります。

お相手に合わせていきながら早期に日程を決めていくことがお見合い成功の近道です。

アクセスの多い記事10選

女子は知るべし30代前半男性の平均年収は500万以下

デートで手を繋ごうとしたら手を引かれてしまったのは何故

鍋デートには、注意が必要、婚活中にこんな人はNG

気をつけよう、お見合い時のこの言葉に

30代の半ばで結婚を諦めてしまう人は何があったのでしょう

帝国ホテル東京でのお見合いは自信を持って!

都内のお見合い場所、利用時の空き時間と攻略法

3回目のデートが今後の交際の継続有無を決める分岐点

お見合い時のホテルラウンジの確保方法(混雑時)

交際が続くかどうかは連絡の取り方で変わる

婚活の第一歩は直接相談!来店予約受付中

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日