新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2020.11.14

30代女性Bさんの成婚の決め手は自身の原因を突き止めた為

先月、成婚された30代女性のBさんは1年以上、結婚相談所で活動されている中で交際には発展するが成果が出ず悩んでおりました。


このブログを読まれている皆さんの中でも1年以上、婚活されていてデートや交際には繋がるが進展しないなんてお悩みを持たれている方も多くいらっしゃるかと思います。

ただ進展しない理由は、自身に何かしらの原因が存在するケースがあります。


今回、成婚退会された30代女性Bさん自身の原因を突き止めて成婚されていきました。

ではどういったこと原因を突き止めて成婚されたのかひも解いていきましょう

お相手に意見が言えないことの脱却、自身の意見を提案

Bさんは男性とのお付き合いの中で自分の意見を伝えられないことに悩んでいました。

交際が続くがいつも男性のペースに呑まれてしまって自分の意見が言えない。


結局、お相手の言い分ばかり聞いていて我慢が積み重なり自ら交際終了してしまうケースが多い方でした。

男性からの印象を気にしてしまう為、自分の意見が言えないことが原因でした。


男性からの印象よりもご自身の思ったことをしっかりと伝えられるようになったら交際が進展するようになったそうです。

受け身デートの脱却、主体性を持ってデートを提案

Bさんは受け身の女性だった為、男性からの提案されたデートに乗る形で当初は交際を続けていました。

お相手に合わせているだけのデートだとモチベーションがなかなか高まらなかった時期があったそうです。


そこで活動の後半から自ら行きたいお店や場所なども探すようになり男性に提案するようになったそうです。

そうするとご自身が行きたいお店なので楽しめるまた毎回、男性がデート場所を提案する訳ではないので男性もデートの提案に気負いすることがなくなったそうです。


そこでお互い気軽に会えるようになり交際も発展しやすくなったとのことでした。

長期交際の脱却、3回目までのデートで交際の有無

Bさんは活動1年目がたち毎回、交際が長引いたあげく終了していることに気が付きました。

もしかしたらお相手の良い所が見えるかもしれないと交際を続けていても良い結果が得られなかったので活動作戦を変更したそうです。


3回目までに交際を継続するかしないかの決断をすることに決めたそうです。

3回目までに決断することにより気持ちの切り替えが出来て、新たな男性とお見合い機会が増えたそうです。

その結果、出会いの数が増えて相性の会う方と巡り会える機会を得ることが出来たとのことでした。

アクセスの多い記事10選

女子は知るべし30代前半男性の平均年収は500万以下

デートで手を繋ごうとしたら手を引かれてしまったのは何故

鍋デートには、注意が必要、婚活中にこんな人はNG

気をつけよう、お見合い時のこの言葉に

30代の半ばで結婚を諦めてしまう人は何があったのでしょう

帝国ホテル東京でのお見合いは自信を持って!

都内のお見合い場所、利用時の空き時間と攻略法

3回目のデートが今後の交際の継続有無を決める分岐点

お見合い時のホテルラウンジの確保方法(混雑時)

交際が続くかどうかは連絡の取り方で変わる

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日