新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2020.02.11

お見合いやデートの会話で顔色や空気を読めていますか


お見合いやデート中の雰囲気が良くなかったら勿論、次には発展することが出来ません。


お見合いや交際をお断りする理由で、会話が盛り上がらなかった会話の空気が重かった。

また会話が合わなかったなど会話関連のことがあります。


お見合いやデートで会話が上手くいかない方に向けて顔色や空気を読む方法についてNG例を参考にして対策を記載していきたいと思います。

NG例その1:共通の趣味があった途端に自分の話を展開する人

よくお見合いや交際中に、共通の趣味の話をすることがあるかと思います。


ただその共通の趣味などの共通点があったとしてもお互いに趣味にのめり込んでいる温度差があります。

温度差がある中で、熱中している側が熱く語ったとしてもお相手は引いてしまうケースがあります。


またこれ知っていますか?など趣味の話題についてマウンティングされてもお相手は良い気持ちはあまりしません。


共通な趣味がある場合は、知識がある人はない人に合わせてあげて話をしていくことでお相手の顔色を見て会話をしていくことが出来ます。


自分の得意な話題だからとお見合いなど初対面の人に突然語りだすことは言語道断です。


概ね、お見合いをして話を聞いていて疲れたという理由でお断りされてしまう可能性が高まります。

NG例その2:会話の空気が重くなる時に話題を変えようとしない人

会話が途切れてしまった時、お相手が新しい会話を展開することを待ち続けてしまう人は注意が必要です。


新しい話題を展開することはそれなりに話題を考えるなど労力が必要となります。

お相手に任せきりだと毎度、お相手は話題を振り続けなければなりますので疲弊します。


ずっと待ちの姿勢の人は、自分が楽しく話せていたとしてもお相手が話題を振ってくれて空気を変えてくれていることに気が付いていないからです。


話題が切れた時また空気が重くなる前に話題を提供する空気を読む力は必要です。

NG例その3:顔色を伺いながら会話しないといけない人

顔色を伺いながら話題を提供する必要がある人は、防衛本能が非常に高いです。

その為、何を聞かれても自分のことをあまり開示しようとしません。


聞かれたことにあまり答えなければ、勿論ですが会話は盛り上がらないですし会話を展開する側も

聞き疲れしますので沈黙の時間が増えてきます。


何故か普通に質問もしてお見合いは出来ているはずなのにお断りされると感じる人はご自身が自己開示していない影響で相手が顔色を伺っているケースもあるので注意が必要です。

アクセス数の多い記事TOP10


1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5

2位 年下男性に結婚相手として選ばれる女性の特徴

3位 年収700万円の男性と結婚出来た女性の特徴

4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

5位 理系男子と結婚出来た女性の特徴5選で解説します。

6位 お見合い結果のお返事の連絡が早い時と遅い時

7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由

9位 優良男性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日