新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2020.02.10

話し合いが出来るお相手としか成婚してはいけない


夫婦では、何か起こった時に一緒に話し合いをしないと乗り越えられない時があります。

話合いはどちらかが我慢を続けてもどちらかが気持ちを抑えられなくなり成り立ちません。


結婚相手を選ぶ上でも話し合いがしっかりと出来るお相手かどうか見極めないと後々、苦労することがあります。


皆さん結婚相談所で活動している方は結婚相手を短期間で決めなければいけません。

仲人型の結婚相談所の交際期間は、原則3ヶ月また延長しても最長6ヵ月と期間が定められております。


その為、普通にデートを楽しんでいるだけだとあっという間に時間が過ぎていきます。

そこで今回は、話合いが出来るお相手かどうかをどうやって見極めるかポイントを記載していきたいと思います。

ポイント1:議題を後回しにしない人、議題を流さない人

交際をしていると直面するのが、結婚に向けての将来設計についての会話です。


結婚式や住む場所またいつまでに入籍を考えているか具体的にしないといけないことは山積みです。

そういった議題を後回しにするまた議題を流す人はいます。


大事な話の時に、真剣に向き合って話してくれない人は、話し合いをしないのでその場限りとなりいざ結婚の準備する時に意見が合わず苦労することあります。


大事な話をしっかりと向き合って話し合える人かどうか将来についての議題をお相手にまず提示してみてください。

ポイント2:傾聴の姿勢がある人、柔軟な姿勢がある人

話合いは片方の意見だけでは一方的になりどちらかが我慢することになります。

結婚生活は、独身生活とは異なるので協調性が問われます。


その為、今まで通りの独身生活が通じる訳ではございません。


そうなるとお互いの生活スタイルへの傾聴の姿勢や柔軟な姿勢が問われてきます。


自分のスタイルが確立し過ぎて頑固すぎる人ではないかお相手の意見に耳を傾けることが出来る人かどうかはデートでの会話や行動の中で見極めてください。

ポイント3:安心感がある心を許すことが出来る

何度デートしても緊張感がある人は、たとえ好きでもステータスが良くても後々、苦労することあります。


結婚生活は、長いので気を許せるお相手でないとご自身の意見を我慢することになる可能性があります。


家に帰っても緊張感があったら家に帰りたくなくなります。

会話していて安心感がある一緒にいて居心地が良いことはとても大切です。


交際の勢いは大切ですが、お相手と一緒に安心感があるか心を許すことが出来るか考えてみてください。

アクセス数の多い記事TOP10


1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5

2位 年下男性に結婚相手として選ばれる女性の特徴

3位 年収700万円の男性と結婚出来た女性の特徴

4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

5位 理系男子と結婚出来た女性の特徴5選で解説します。

6位 お見合い結果のお返事の連絡が早い時と遅い時

7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由

9位 優良男性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる

婚活の第一歩は直接相談!

婚活のことなら
世田谷・新宿の結婚相談所
グッドラックステージまで
お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日