新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2022.04.21

結婚相談所で成婚した人のお相手選びの方法


結婚相談所の活動で結果が出るかが不安。

また結婚相談所で活動しているが良い人が見つからない。

なんてお悩みを抱えている方はいらっしゃるかと思います。


結婚は一生のことなので失敗したくないですよね。

ではどうしたら結婚相手探しで失敗しないのか?

そこで今回は、結婚相談所で成婚した人のお相手選びの方法について解説させて頂きます。

話し合いが出来る


よくデート報告で男性や女性の細かい部分の報告を頂くことがあります。


例えば、女性より「デートのお店選びで毎回、私の希望を聞いてくれません。なんだか気配りがない彼が少し気になっています。」


また男性より「彼女は一軒家を結婚したらすぐ購入したいらしいです。でも今の私の年収だけでの購入は正直に二の足を踏みます」このようなご相談は婚活あるあるです。


デートを積み重ねていくとこのような不満やモヤモヤは少なからずお相手に出てきます。

成婚できる人と出来ない人の分かれ道は、ご自身と意見が異なった時に行動するかしないかで決まります。

つまり不満やモヤモヤを正直にお相手に打ち明けられるかどうかです。


不満を打ち明けられず我慢する人は、価値観の不一致という理由でお別れするケースが多いです。

ただ不満を正直にお相手に打ち明けられる人は、まず話し合いをする土俵に立つことが出来ます。

先程の女性でしたら「私の行きたいお店を選ばして欲しい」また男性でしたら「正直、私の年収だけでは難しい。


共働きで半分は払ってくれるのなら検討したい。」なんて話し合いは出来る訳です。

それで話し合いが決裂するならお別れすれば良いだけです。


もし話し合いがスムーズに進むのなら今後も何かあった時に二人で解決することが出来ます。

その為、成婚した人は、自分の意見も主張できる話し合える相手を選んでいる傾向にあります。

自然体でいられる


お見合いや交際初期ではお相手に嫌われたくないという想いが誰しも強くあります。

その為、自分の本当の性格を隠してお付き合いしてしまうケースは多々あります。

ただ自分自身の身の丈の合わないカッコつけを続けると正直に交際終了リスクが高まります。


例えば、男性から「毎回、デートで気張ってしまい少し高めなレストランなどを予約してしまいます。

正直にお店選びから辛いです。」


また女性から「私はハッキリと自分の意見を主張したいタイプなのですが、嫌われたくないので男性とのデートでは大人しい女性を演出しています。」なんてことはよくあります。


猫を被ったお付き合いをしていると、自分自身がどんどん辛くなります。

成婚した人は、常に自然体でいられるお相手を選んでいます。


先程の男性でしたら身の丈にあったお店でも喜んでくれるお相手を探す。

また女性は、ハッキリと意見を言っても受け入れてくれるお相手を探すことが大切です。

まとめ


婚活生活よりも結婚生活の方が長いです。

つまりずっと一緒にいても苦でない人を選ばないと結婚生活は長続きません。


大切なことは話し合いが出来る人また常に自然体でいられるお相手を探すことが結婚相談所での成婚の近道となります。


是非、結婚相談所での活動の参考にして頂けましたら幸いです。

人気の記事10選


1.年収600万円の男性と結婚出来た女性の特徴

2.交際終了のタイミングの判断の時期が結婚相談所では重要です

3.婚約まで辿り着ける人と婚約手前で破局してしまう人の違い

4.何度、お見合いしても交際希望がもらえない理由

5.1~2回会っただけで交際終了はなぜなの?

6.年収400万円!優良物件の男性特徴について

7.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

8.仮交際相手を一人に絞るタイミング

9.お見合いをする場所や曜日、時間帯でお相手が嫌がることも

10.お見合いのお茶代やデート代金のお支払いで分かる男性価値観

婚活の第一歩は直接相談!来店予約受付中

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日