新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2024.02.27

1時間のお見合いで注目すべきこと


何を基準にお見合いした後に交際希望を出したら良いか分からない。。。

なんてお悩みは結婚相談所の活動あるあるです。


勿論、タイプでしたりものすごく会話が盛り上がれば交際希望です。

ただ1時間の会話だけではお相手のことが良く分からないなんてことはあります。


では具体的に、短時間のお見合いでお相手の何を見たら良いのか?

そこで今回は、1時間のお見合いで注目すべきことについてというお話をさせて頂きます。

1時間の中で楽しく会話が出来たかどうか

お見合いでは、1時間というルールがあります。

短いお見合いの時間の中でお相手のことが良く分からないことはあります。


ただ1時間の中で、「礼儀正しく気を使ってくれた人だったので楽しく過ごせた。」なんて印象は持つことはあります。


逆にたった一時間でも、「沈黙の時間が多くて目もあまり合わず気疲れして楽しくなかった。」なんて印象を持つことはあります。


お会いして1時間の中で楽しくなければ、もちろん交際希望を出してはいけません。


1時間の中で楽しく過ごせたのであれば、まだ好意が芽生えていなくても何度か会う中でお相手の事を気になっていく可能性は充分にあります。

つまり交際希望を出しましょう。

自己開示が可能か不可能か

お見合いではお互いの距離感や空気感を見極めながら会話する事が多いです。


その為、探り探り趣味や休日の過ごし方など答えやすい話題から会話のテンポや顔色など見て相性を確認していきます。


その中ですごく気を使わなければ話が出来ないとなれば、交際をしても自己開示していくことは難しいです。


逆に徐々に緊張感も取れて話しやすいお相手であれば、交際発展後に自己開示出来る可能性は高くなります。


つまり警戒心が取れて自己開示しやすいお相手かどうかが交際希望を出すかどうかの決め手となります

お相手が人柄を見ているかどうか

何度かお見合いをしていると、就職の面接官のような人と会うことがあります。


例えば、お仕事やキャリアばかり聞いてくる。

また結婚後の働き方や住む地域など将来像について初回から聞いてくる人はいます。


そうするとあなたのお人柄ではなく、結婚条件に合う人をただ探している人になります。

条件重視のお相手と交際発展してもデートが楽しい訳ありません。


将来像が少しでも合わないと交際発展しても条件重視なので終了となります。

お互い人柄で惹かれ合っていく中で将来の話は歩み寄りながらしていくものです。


話し合いの中で歩み寄ることで関係性が強固となります。

その為、お見合いの中で条件面ではなく人柄を見ているかどうかを見極めていきましょう。

人気の記事10選


1.年収600万円の男性と結婚出来た女性の特徴

2.交際終了のタイミングの判断の時期が結婚相談所では重要です

3.婚約まで辿り着ける人と婚約手前で破局してしまう人の違い

4.何度、お見合いしても交際希望がもらえない理由

5.1~2回会っただけで交際終了はなぜなの?

6.年収400万円!優良物件の男性特徴について

7.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

8.仮交際相手を一人に絞るタイミング

9.お見合いをする場所や曜日、時間帯でお相手が嫌がることも

10.お見合いのお茶代やデート代金のお支払いで分かる男性価値観

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日