婚活応援ブログ
Marriage Activity Support Blog
2025.01.27
結婚相談所サービス
豆腐メンタルな人こそ仲人型結婚相談所を頼るべき
婚活をしている中で気持ちが落ち込むことがあります。
気持ちが落ち込んでも、すぐに立ち直れる。
また気分転換してリフレッシュできる人は、結婚相談所の仲人に頼る必要はあまりないかもしれません。
ただ婚活が上手くいかないと悩んでしまう人は、結婚相談所の仲人に頼った方が良いです。
ではどんなタイミングで結婚相談所の仲人に相談すべきなのか?
そこで今回は、豆腐メンタルな人こそ仲人型結婚相談所を頼るべきという記事を書かせて頂きます。
婚活で悩む人ほど、オンライン型より仲人型の結婚相談所
近年、オンライン型の結婚相談所は、非常に増えました。
IBJ(全国の加盟相談所とその会員をつなぐ日本最大級の結婚相談所ネットワーク)アプリを利用できるオンラインの結婚相談所などもあります。
オンライン結婚相談所は、メールやチャットのやり取りが中心となります。
最低限のサポートでアプリ機能を利用したい人の活動スタイルに合っています。
その為、事務的な相談はオンライン型結婚相談所でも対応できます。
ただ仲人に親身に聞いて欲しいなど婚活中の悩みを相談したい方には向きません。
豆腐メンタルな人ほど、婚活中の悩みを抱えきれなくなるので直接面談が出来る仲人型結婚相談所がおススメです。
お見合いが組めない時に仲人に頼る
最初に、婚活が辛くなるタイミングはお見合いがなかなか組めない時です。
お見合いの申し込みをしても成立しないというお悩みは婚活あるあるです。
ずっとお見合いが成立しないと自分に自信がなくなってきます。
またどんな異性に申し込んだら良いか分からなくなります。
そんな時は、結婚相談所の仲人に相談しましょう。
一番の解決方法は、面談時に一緒にお見合い申し込みを行う事です。
仲人視点からお相手を探すので、お見合い成立しそうなお相手をアドバイスがもらえます。
また自身がお見合い申込みしている層の分析を仲人にしてもらいましょう。
何故、上手くいかないかなどを仲人が相談に乗ってくれます。
仲人に頼ることで、お見合い組むまでのステージでの序盤の躓きを改善する事が出来ます。
お見合いで断られた時に仲人に頼る
お見合いからプレ交際(友達以上恋人未満)に発展する率は、業界では30%と言われております。
何度もお見合いしているとお断りされることも増えていきます。
1回、2回お断りされる程度なら気持ちの切り替えは出来ます。
ただ5回以上お断りされると気持ちが大きく下がることがあります。
「お見合いで断られると、企業面接で落ちた気分になります」
なんて言われる方も多いです。
豆腐メンタルだと思う人は、お見合いでお断りが続いた時は我慢してはいけません。
是非、お見合いで断られたタイミングこそ仲人に頼りましょう。
お見合いでお断りされる理由などを客観的な視点でアドバイスしてくれる。
また悩みの相談に乗ってくれます。
交際が上手く行っていない時また断られた時
交際は順調な時だけではありません。
「お相手となかなか会えない」また「お相手の気になる点が出てきた」
など交際が上手くいかなくなることがあります。
1人で悩んでいても解決できない時は、仲人を活用すべきです。
気持ちの整理をつける上でもお別れした方が良いのか?
交際中のお相手に伝えるべきことを一緒に整理してくれます。
また交際で断られた時のショックは大きいです。
1~2回しかお会いできていなければ、仕方ありません。
ただ5~6回お会いしたのに突然、交際お断りされることがあります。
メンタルが弱いと、そこで婚活自体を辞めたいと思ってしまいます。
お断りされた時こそ気持ちの整理やこれからの活動などの相談で仲人を活用しましょう。
活用する事で、メンタルを復活する事が出来ます。
アクセス数の多い記事TOP10
1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5
4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了
7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由
10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる