新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2025.07.15

何度お見合いしても断られる男は“話し方”で損している


挨拶は問題ない…なのに「違う」と思われてしまう理由


お見合いの場では、あなたは挨拶もきちんとできている。笑顔で「はじめまして」と言えたし、服装や身だしなみにも気を配ってきた。

それなのに、毎回お断りが続く——なぜなのか。その違和感の正体は、“会話が始まってからの話し方”にあります。


挨拶だけなら誰でもできる。

けれど、会話が始まった途端に「なんか違う」と思われてしまう男性は意外と多いのです。

話す内容ではなく、話し方。

相手はその違和感を無意識に感じ取り、「もう会わなくていいかな」と判断するのです。


お見合いで選ばれるかどうかは、話し方ひとつで決まる。

今回は、何度お見合いしても断られてしまう男性に共通する“話し方の落とし穴”を徹底的に解説します。

話し方を意識することは、あなたの婚活を劇的に変える第一歩になるはずです。

声が小さい・暗い・早口…話し始めで損していないか?


会話が始まった瞬間、相手はあなたの“声”と“話し方”に敏感に反応しています。

緊張して声が小さくなったり、暗いトーンだったり、早口になってしまっていませんか?


声が小さいと、相手は聞き返すことになり、ストレスを感じます。暗い声は「この人、楽しそうじゃない」と思われ、早口は「この人、余裕がないのかな」と受け取られます。


お見合いでは特に、はっきりと明るいトーンで、ゆっくり話すことを意識するだけで、印象は劇的に変わります。

話し方を通じて「安心感」「余裕」「誠実さ」を伝えられるかどうかが、成功の第一歩なのです。


また、話す時の姿勢や目線も重要です。

うつむいて話すと自信がないように見え、目を合わせないと誠実さに欠ける印象を与えます。

堂々と相手の目を見て、穏やかに話すことを心がけましょう。

“会話の間”が取れない男は、余裕がないと思われる


会話のテンポは、相手の心理に大きな影響を与えます。

相手が話し終える前にかぶせて話したり、沈黙が怖くて慌てて話を続けたりしていませんか?


間を取れない会話は、相手に「落ち着かない」「この人、空気が読めない」と感じさせてしまいます。

逆に、適度な間があると「話しやすい人」「余裕がある人」と思ってもらえるのです。


会話の“間”は恐れなくていい。

それは相手を尊重し、受け止め、安心感を与える重要な要素です。お見合いでは特に、焦らず、余裕のあるテンポを意識することが大切です。


さらに、相手の反応を見ながら話すことで「この人は私の話をしっかり聞いてくれている」と安心感を与えることができます。会話の間は、二人の距離を縮める大切な潤滑油なのです。

受け答えが浅い・一方的…会話のキャッチボールができない男


質問には答えているのに、なぜか会話が盛り上がらない。

それは、受け答えが浅かったり、一方的だったりするからです。

単に「はい」「そうですね」と返すだけでは、会話はすぐに終わってしまいます。


逆に、自分の話だけを延々と話してしまうのも逆効果。

相手は「この人、私に興味ないのかな」と感じてしまいます。

大切なのは、相手に関心を持ち、話を広げること。


たとえば、「休日は何をしていますか?」と聞かれたら、「映画を観ます」で終わらせず、「最近は◯◯を観ました。◯◯さんは映画お好きですか?」と返す。

これができるだけで、印象は大きく変わります。


また、相手が話した内容に対して「それってどんな感じなんですか?」と掘り下げていくことも大切です。

深掘りすることで、会話はどんどん広がり、相手の心に残る時間となります。

感情が伝わらない…“平坦な話し方”は興味を失わせる


どれだけ話題が良くても、感情が伝わらない平坦な話し方では、相手の心は動きません。

淡々と話すだけでは「つまらない」「盛り上がらない」と感じさせてしまいます。


嬉しい話なら、笑顔で。

驚いた話なら、驚いた表情で。

話に抑揚と表情をつけることで、会話に“温度”が生まれます。相手は「この人といると楽しい」と思うものです。


特に婚活では、感情を伝えることが距離を縮める鍵になります。オーバーリアクションくらいでちょうどいい。

相手の心を動かす話し方を、ぜひ意識してください。


さらに、感情がこもった言葉には説得力が生まれ、相手の記憶にも残りやすくなります。

自分の思いを言葉に乗せて話すことで、会話の印象は格段に良くなります。

話し方は必ず変えられる。努力できる男が結果を変える


話し方は、意識と練習で必ず変えられます。生まれつきの性格でも、苦手意識があっても関係ありません。

変えようとする努力が、結果を変えるのです。


まずは自分の話し方を録音して聞いてみる。

声のトーンや速さ、抑揚をチェックする。

話し方教室や動画でも学べる。日常の会話から意識するだけでも、変化は生まれます。


そして何より、変わろうとする姿勢は、相手に必ず伝わります。

「この人、頑張ってるな」と感じたとき、女性は好印象を持つのです。

話し方を変えることで、あなたの婚活は大きく前進するでしょう。


さらに、改善の積み重ねは自己肯定感を高め、自信を持って人と接することができるようになります。

その自信が、結果的にお見合い成功の鍵を握るのです。

まとめ|選ばれる男は“話し方”で勝負している


婚活で結果を出すためには、見た目や条件だけでは足りません。選ばれる男は、“話し方”で印象を大きく変えています。


・会話の出だしで与える印象は、その後の流れを左右する


・“会話の間”が、相手に安心感を与える


・会話のキャッチボールが、距離を縮める


・感情を込めた話し方が、心を動かす


・話し方は、誰でも変えられる


今日から始められる小さな意識の変化が、明日の結果を大きく変えます。あなたの婚活を成功に導くのは、話し方ひとつかもしれません。


一度うまくいかなかったからといって諦める必要はありません。

話し方に磨きをかけることで、あなたの魅力は必ず伝わるようになります。

婚活の現場では、“会話力=人間力”です。あなた自身の成長が、最高の武器になります。

アクセス数の多い記事TOP10


1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5

2位 年下男性に結婚相手として選ばれる女性の特徴

3位 年収700万円の男性と結婚出来た女性の特徴

4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

5位 理系男子と結婚出来た女性の特徴5選で解説します。

6位 お見合い結果のお返事の連絡が早い時と遅い時

7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由

9位 優良男性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる

婚活の第一歩は直接相談!

婚活のことなら
世田谷・新宿の結婚相談所
グッドラックステージまで
お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日