婚活応援ブログ
Marriage Activity Support Blog
2025.04.03
結婚相談所|お見合い組めない人が直すべき5点

「なぜお見合いが組めないのか?」と悩んだら
結婚相談所に入会したものの、思ったよりお見合いが組めない…。そんな悩みを抱えている方は意外と多いものです。
「プロフィールは丁寧に書いた」「写真も清潔感を意識した」——それでもなかなか申し込みが通らない。自分なりに工夫しているのに結果が出ないと、不安になりますよね。
でも、決して「選ばれていない」わけではありません。
お見合いが組めない原因の多くは、“見せ方”や“考え方”を少し変えるだけで改善できるポイントにあります。
今回は、実際に成婚につながった会員様の共通点を踏まえながら、お見合い成立につながる5つの見直しポイントをご紹介します。
1. 写真が「人柄の伝わる表情」になっているか?
プロフィール写真は、お見合い成立に直結するほど重要です。第一印象が弱ければ、どれだけ魅力的なプロフィール文を書いていても読まれないことも。
特に注意したいのは、表情・服装・写真の質感です。
自分では良いと思っていても、実際の印象が伝わっていないケースは多く見られます。
見直すポイント
・表情は柔らかく自然な笑顔になっているか?
・清潔感のある服装で、顔まわりが明るく見えているか?
・背景が整理され、本人が引き立っている構図か?
「これで十分かな?」と感じたら、担当カウンセラーに相談してみるのがオススメです。
経験豊富なカウンセラーなら、写真の印象を客観的に見て、必要に応じてスタジオ撮影の提案やアドバイスもしてくれます。
実際に、写真を見直しただけで申込み数が急増した会員様もいらっしゃいます。写真は“出会いの入口”であることを意識しましょう。
2. プロフィール文に“共感できる人柄”が出ているか
プロフィールで大切なのは、肩書きや経歴ではなく、“どんな人か”が伝わること。
真面目に書こうとするあまり、堅すぎたり無機質になってしまっていませんか?
相手は「この人と会ってみたい」と思えるかどうかを、文面から感じ取ろうとしています。
書き方のコツ
・休日の過ごし方を具体的に描写(例:読書や映画などリラックスできる時間)
・会話のきっかけになる趣味を一つ盛り込む
・「相手とどんな関係を築きたいか」を柔らかく伝える
また、「お相手に求めること」だけを書き連ねると、高圧的な印象を与えてしまうことも。
一緒に笑い合える関係や、穏やかに過ごせる未来をイメージさせる一文を添えると、お見合いへのつながりが生まれやすくなります。
3. 希望条件が偏っていないかを見直す
条件検索を活用する中で、年齢や年収、学歴、居住地などを細かく設定しすぎていませんか?
理想の条件が明確なのは良いことですが、あまりに絞りすぎると「そもそも会える相手がいない」状態に陥ってしまう可能性があります。
見直しアイデア
・年齢幅を±5歳以上に調整してみる
・学歴や年収よりも「会ってみたいと思える人柄」に注目する
・地域を広く設定し、遠距離でも検討可能か柔軟に考える
実際に成婚した方々の中には、「条件は少し違ったけれど、お会いしたらとても安心できた」と語るケースが多く見られます。
条件を広げる=妥協ではなく、“可能性を広げる”という前向きな選択です。
4. 申し込み数が足りていない
申し込み数が少ないと、当然お見合い成立の確率も下がります。特に人気のあるお相手には多数の申し込みが集中するため、ライバルが多い状態です。
効果的な申し込みの仕方
・月に20件以上を目安に申し込む
・プロフィール写真だけで判断せず、文章までしっかり読む
・少し条件と違っても「気になる」と思ったら積極的に申し込む
「申し込みが通らなかったらどうしよう」と躊躇する方もいますが、お見合い成立は確率の積み重ね。
“迷ったらまず会ってみる”というスタンスが、ご縁を引き寄せます。
5. 自分自身を客観的に見ていない
婚活がうまくいかないとき、自分で原因を見つけようとしても、主観にとらわれてしまいがちです。
そんな時こそ、カウンセラーという第三者の目線を活かしましょう。
カウンセラーとの連携で変わること
・プロフィールや写真の印象をフィードバックしてもらう
・申し込み・申受けデータから改善点を一緒に探す
・活動のモチベーションや戦略について定期的に相談する
実際に、月1回の面談を続けたことで活動が活性化し、3ヶ月以内にお見合い数が増えた例もあります。
「一人で頑張らない」ことが、婚活成功への大きなカギです。
【まとめ】お見合いが組めない時こそ見直すタイミング
結婚相談所でのお見合いが思うように組めない時期は、誰にでもあります。
でも、それは「ご縁がない」のではなく、「まだ整っていない部分がある」というサインです。
今日からできる見直しポイント
1.写真の印象を見直し、カウンセラーに相談
2.プロフィールに人柄や共感ポイントを加える
3.条件を広げて新たな層との出会いを作る
4.申し込み件数を増やし、行動量を確保する
5.カウンセラーと一緒に客観的な戦略を練る
婚活は、「少し変えるだけで大きく変わる」世界です。
焦らず、一歩ずつ改善を重ねていきましょう。あなたに合ったご縁は、必ず近づいてきます。
アクセスの多い記事10選
婚活の第一歩は直接相談!