新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2016.09.23

お見合いのお茶代やデート代金のお支払いで分かる男性価値観


結婚相談所では、お見合いのホテルラウンジのお茶代を男性が支払うことになっています。


「1人、1,000円以上もするお茶代を何で男性が支払わなくてはいけないのですか?」


このような疑問をもつ男性もいます。


現在もお見合いのお茶代のお支払いついては、長年議論が続いています。

そこで今回は、お見合いのお茶代やデート代金のお支払いで分かる男性価値観というお話をさせて頂きます。

お見合いのお茶代文化


元々お見合いの費用は、男性の家に女性が嫁ぐということで、男性側で負担することでした。

婿養子が前提のお見合いは、女性側の費用負担になります。


そのような昔の文化はありました。

結果、今も仲人型結婚相談所では、お茶代の男性負担の文化が続いております。


ただ現代は共働きが当然の時代です。

以前のような男性は働いて稼いできて、女性は専業主婦の時代でもなくなっています。


男女共同参画で平等の時代に、何で女性のお茶代を男性が持つのか、疑問に思うのも不思議ではありませんね。

実際にお見合いでは、自分のお茶代は負担してもいいと言われる女性もいらっしゃいます。

お茶代を支払っていただくと、お見合いのお返事でお断りをしにくいという女性もいらっしゃいます。


その為、お茶代を男性が支払っていただくので、500円くらいのお菓子をお礼として、男性に渡す女性もいらっしゃいます。


男性は、ちょっとしたプレゼントに喜びます。


男性のお返事は「交際希望」で、女性のお返事は「お断り」になったときの男性が、「楽しくお話をして、プレゼントも渡されたのに何でお断りなんですかね。」と、勘違いすることもあります。

初デートでのお支払いで分かる価値観


お見合いから交際になって初めてのデートは、男性が女性に好みを聞いて飲食店をインターネットで調べて提案する事が多いです。


お見合い後の初デートは、2時間程度ですのでお茶でも、ランチでも、デザートでもいいです。

パンケーキも女性には人気があります。


では、お支払はどうされるでしょう。


「気に入られるために男性が支払う」

「女性も働いているので、自分の分はお支払いをお願いする」

「値段が違うものを頼んでも割り勘にする」

「一人1,800円だとしても、1,000円だけ負担をお願いする」


このように男性によって考え方は様々です。

また女性によっても考え方が様々です。


「会社の上司に誘われて行くと、豪華な食事をごちそうになっても、支払いをしたことが無いのに何で割り勘なの。こんなケチな男性とは、お付き合いが出来ないです。交際終了にしてください。」


男性が支払うことが当然と考えている女性もいます。


「男性が支払うと言ったけど、交際終了にしたいと思ったので、割り勘にしていただきました。」


よくあるケースが、デート中に交際終了を考えている女性が思うことは、支払いをしていただくと断りにくいので、女性側が自分の分はお支払したということもあります。


ただ概ね初めてのデートでは、男性が女性の分もお支払をすることが多いです。


男性のリード力を気にする女性の場合は、割り勘にしますと他の男性と比較されて、印象が良くないことがあるからです。

また年が近い男女の場合は、対等なので割り勘でいいのではないかと思われている女性も多いです。


ごく稀ですが2回目のデートで、1回目のデートの費用を請求する男性がいます。

男性側は金銭面で対等と考えて前のデートの料金を請求したとしても、女性からしますと次はありません。


女性側としては、「何で今更、料金を請求するの?だったら初回デートの時に言って欲しかった」

きっとこのように思うでしょう。


逆にデートは男性が支払うことが当たり前と思っていると、女性側がお断りされる場合もあります。

特に年下の男性は、女性の方が年齢が上なのに、何で全て負担させるのかと思うこともあります。


割り勘を請求されない男性であっても、お茶代を男性の分まで支払うとか、お礼のプレゼント等を渡すような気持ちが女性にも必要です。


男性のちょっとした出し渋りが、交際終了になります。

女性のちょっとした気づかいが、男性の財布の紐を緩めます。

 人気の記事10選


1.年収600万円の男性と結婚出来た女性の特徴

2.交際終了のタイミングの判断の時期が結婚相談所では重要です

3.婚約まで辿り着ける人と婚約手前で破局してしまう人の違い

4.何度、お見合いしても交際希望がもらえない理由

5.1~2回会っただけで交際終了はなぜなの?

6.年収400万円!優良物件の男性特徴について

7.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

8.仮交際相手を一人に絞るタイミング

9.お見合いをする場所や曜日、時間帯でお相手が嫌がることも

10.お見合いのお茶代やデート代金のお支払いで分かる男性価値観

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日