新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2021.01.29

男性婚活テクニック!つまらない人の卒業


女性からのご相談を頂く中で特に、多い理由の1つに一緒にいても好きになることが出来ないという悩みです。


どうしてデートをしている男性の事を好きになれないのか尋ねさせて頂くと概ね同様の解答を頂きます。


「イイ人なのは伝わってくるのですが、正直に一緒にいてもつまらないというのが本音です。」


デートをしても1~2回会った段階で女性と音信不通になってしまう男性また真剣なお付き合いまで発展しない男性は、一緒にいてもつまらない人だと女性から思われてしまっている可能性もあります。


そこで今回は、婚活で男性がつまらない人を卒業する為の方法についてポイントごとに解説させて頂きます。

見た目つまらない男の脱却


男性が綺麗な女性と街を一緒に歩きながらデートをしたい感覚と同様に。

女性も爽やかで素敵な男性と街を歩いてみたいと思います。


街には、多くの等身大カップルが歩いている中で女性と男性のバランスが不均衡だとデート時のモチベーションは下がってしまいます。

30代の女性からこんな相談を受けたことがあります。


「食事の待ち合わせ時に、彼の格好がダボダボのパーカー、ジーンズで髪の毛もあまりセットされていない雰囲気でした。正直に、会った瞬間に解散したいと思いました。」


見た目の身だしなみは、とても大切です。

清潔感がない雰囲気では、女性のモチベーションも高まりません。


デート時にパーカーなどは学生の頃や20代前半くらいまでは良いかと思います。

大人になると若い頃の見た目と雰囲気も変わりますので若向けの服装はミスマッチが生じる可能性が高いです。


ジャケパンなど年齢に応じた綺麗めな服装にシフトしていくなど清潔感を意識していくことは大切です。

もちろん服装だけではなく大人になると代謝も落ちますのでスタイル維持も大切です。


心当たりがある人は、爽やかで若々しい雰囲気を意識しつつ見た目つまらない男を脱却しましょう。

会話つまらない男の脱却


会話をしていても盛り上がらないデートは数多くあります。

もちろんお互いの価値観が合わないなどの理由はあります。


何度、デートをしても1~2回で音信不通になってしまう男性の場合は何らかの原因があります。

20代の女性からこんな相談を受けたことがあります。


「会話していても、男性が仕事の知識や趣味のうんちくの話ばかりでした。

この人は普段バラエティー番組とか見てなさそうで真面目すぎて全然面白くなかったです」


婚活をしている男性によくある問題なのですが、会話がマニュアル化している人います。

趣味の話をして仕事の話をしてネタがつきて沈黙タイムなんてケースはよくあります。


つまらないと言われてしまう原因の一つに会話の幅が狭かったりすることあります。

もちろん趣味や仕事の話も大切ですが、日頃より流行り物やテレビ番組はもちろんのこと。


今は、ネットニュースやyoutubeなど多岐に渡る媒体から情報収集することも大切です。

色々な情報にアンテナを張ることで会話の幅を持たせる。


特に若い女性と話す時は、そういった情報は役に立ちます。

マニュアル会話を脱することでつまらない男を卒業しましょう。

人気の記事10選


1.年収600万円の男性と結婚出来た女性の特徴

2.交際終了のタイミングの判断の時期が結婚相談所では重要です

3.婚約まで辿り着ける人と婚約手前で破局してしまう人の違い

4.何度、お見合いしても交際希望がもらえない理由

5.1~2回会っただけで交際終了はなぜなの?

6.年収400万円!優良物件の男性特徴について

7.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

8.仮交際相手を一人に絞るタイミング

9.お見合いをする場所や曜日、時間帯でお相手が嫌がることも

10.お見合いのお茶代やデート代金のお支払いで分かる男性価値観

婚活の第一歩は直接相談!来店予約受付中

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日