新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2023.10.02

なぜ結婚したいのか?結婚相談所で活動する理由とは


結婚相談所にご来店される方は、「結婚したい」という願望を持たれています。

「結婚したい」という願望が強い人の方が目標に向かって邁進するので成婚出来る確率は高くなります。


逆に、「結婚したい」という願望が低くてなんとなく周りが結婚しているからという理由で活動するとモチベーション維持が難しくなります。


ではどのような結婚願望を持っている人が、強い信念で活動できるのか?

そこで今回は、なぜ結婚したいのか?結婚相談所で活動する理由とはという記事を書かせて頂きます。

老後に孤独になりたくない


人は平等に年齢を重ねていきます。

婚活されている皆さんの親御様は、高齢の方が多いかと存じます。

今は何でも話せる家族がいても親が他界した時に、急に1人になってしまうことはあります。


また若く自由に体が動かせる時は、仕事やプライベートに邁進することが出来るでしょう。

ただ50代、60代とご自身が年齢を重ねた時に、どのように思うのか?


老後のことを考えて、パートナーを見つけたいという想いから結婚相談所で活動されている方は多いです。

子供が欲しい


「婚活するなら1歳でも若いうちに活動した方が良い」なんて言葉を聞いた事があるかと思います。


繊細な話題になってしまうのですが、マッチングアプリなどではなく結婚相談所を選ぶ人の理由は一刻も早く子宝に恵まれたいからです。

つまりマッチングアプリのように恋愛を楽しみながらお付き合いをしたいと考えてないからです。


パートナーを見つけて早く結婚して子供が欲しいので結婚相談所に入会するのです。

勿論、様々な年代の方が結婚相談所では多く活動しておりますが、年齢を重ねるごとにどうしても成婚率も下がっていく傾向にあります。


子供のことを考えて強い信念で活動されている方は多いです。

将来、生活面で不安を感じたくない


近年、恋愛はしたくない!でも結婚はしたいなんて若者が増えていることを皆さんご存じでしょうか?

恋愛をしたくない理由として、アニメ文化や好きなアーティストやキャラクターの推し文化なんかも影響しております。


世間ではプライベートを充実出来るコンテンツが豊富なので恋愛なんてしなくても満たされる訳です。

そうは言っても結婚はしたいと感じる理由は、将来への漠然とした不安があります。

特に、経済面における問題です。


今後、超高齢化社会になった時に、税金はどうなるのか?

また社会が不安定な雇用状況で今の仕事をずっと維持できるのか?

など皆さん目に見えない不安と戦っています。


そうすると結婚は、生活面を安定させたいと考える人は多いです。

結婚相談所でも共働き希望の男性は近年、増加傾向にあります。

将来のことを考えて支え合えるパートナーを強い信念で探されております。

アクセス急上昇の記事10選

1.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

2.仮交際の進め方と確認すべきこと!

3.4~5回会っても気持ちが芽生えず交際終了の訳

4.デート中にお相手の距離感を知る方法は、一緒に歩く時の間隔

5.IBJ加盟店の乗り換えで成功する人と失敗する人

6.優良女性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

7.熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

8.口下手な大人しい女性の婚活戦略

9.年収500万円の30代男性は売り手市場の訳

10.38歳の婚活女性が美人だからこそ結婚出来ない訳

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日