新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2023.10.09

交際またはお断り?お見合い結果の判断基準について


仲人型の結婚相談所では、お見合い後の翌日13時までにもう一度お会いしたいかどうか報告頂きます。

男女双方が、また会いたいとなれば交際進展となります。


どちららまたは双方が会いたくないとなればお断りとなります。

お見合いをしている中で、交際希望かお断りか迷うことがあります。


では何を基準に、お見合い結果について判断すると良いのか?

そこで今回は、交際またはお断り?お見合い結果の判断基準についてお話させて頂きます。

ある程度、会話がしやすい


お見合いは初対面同士となります。

その為、多少の緊張感や沈黙の間などはそこまで気にしなくて問題ありません。


お会いしていく中で解消されていきます。

ただ会話がしやすいかどうかは、話をしていく中で分かります。


例えば、お相手の笑顔や表情の変化が少なく会話がしづらい。

またお相手がほぼ受け身で会話を盛り上げるような素振りがないなど。

そのようなお相手と会話をしても気疲れしてしまうのでお見合い結果はお断りとなります。


逆に、少し会話が盛り上がらない箇所はあったが話題を盛り上げようとしてくれていた。

また終始笑顔で丁寧に会話をしてくれたなど。

お相手からお見合いに対する前向きな姿勢が伝われば交際希望を打診すると良いです。

見た目について


「お写真と見た目の雰囲気が違っていたのでお断りでお願いします。」

なんて見た目でのお見合いお断りはよくあります。

勿論、お見合いお写真の盛り過ぎはギャップ率が高い為、お断りで良いかと思います。


ただ見た目で厳しく判断し過ぎてしまうと交際進展率は下がります。

見た目の判断基準としては、まずは清潔感を意識してください。

清潔感のあるお相手だと異性として意識しやすいです。


逆に、服装ヨレヨレまた髪の毛ボサボサなど清潔感に欠けていると異性としてはまず意識できません。

また仲人型結婚相談所の場合は、交際発展後に1度でもお会いすればお断りすることも出来ます。


清潔感のある人だと、タイプでなくても1度はお会いしても良いかという気持ちが芽生えます。

見て目については、清潔感のみまずは重視すると交際できる人の幅が広がります。

マナーについて


初対面の人同士の出会いでは、守るべきマナーはあります。

例えば、「初対面なのにタメ語で急な距離の縮め方でしたのでお断りにてお願いします。」

なんて報告を頂いたことがあります。


やはり仲良くなっていない段階から急にタメ語だと失礼に感じます。

また「結婚後の貯蓄などはしっかりと貯めていますか?なんてお金についての話題をされて気分の良いものではありませんでした。」こんな報告もありました。


初対面でお金については明らかなマナー違反の会話で仲を深めるような話題ではありません。

やはり仲が深まっていない段階では、聞いて良いこと良くないことがあります。


マナーが守れない人は、会話が多少盛り上がっても今後も気になる点が生じますのでお断りをすることをおススメします。


逆にマナーを守って丁寧に対応できる人は交際希望となります。

アクセス急上昇の記事10選

1.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

2.仮交際の進め方と確認すべきこと!

3.4~5回会っても気持ちが芽生えず交際終了の訳

4.デート中にお相手の距離感を知る方法は、一緒に歩く時の間隔

5.IBJ加盟店の乗り換えで成功する人と失敗する人

6.優良女性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

7.熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

8.口下手な大人しい女性の婚活戦略

9.年収500万円の30代男性は売り手市場の訳

10.38歳の婚活女性が美人だからこそ結婚出来ない訳

婚活の第一歩は直接相談!来店予約受付中

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日