お知らせ一覧 > カテゴリ一覧 > 婚活情報

婚活中に、パーティーやお見合いなどでカップリング後にどこに行けば良いか皆さん迷われる方が多いです。

初デートの時の場所選びは、お相手との距離を縮めることにおいても非常に大切です。

何故なら1回目のデートでないなと思われてしまうとその時点で次はありません。 

その為、お相手との初めてのデートは、しっかりと考えて対応する必要があります。

実は、婚活における初回のデートは長時間や夜飲みのデートである必要はありません。

何故ならば、婚活は結婚相手を探す活動なので遊びのお付き合い相手を探している訳ではないからです。

お相手に誠実さや楽しさの余韻を残すことが出来るかが初回のデート成功の鍵となってきます。

ではどのようなデートが婚活では好まれるのか早速、記載していきます。

まず大切なことは、日中のデートで出来ればお昼が望ましいです。

女性側も夜ではないので警戒心が低くなるので仲を深めやすくなる利点があります。

また時間は、2~3時間のまずはランチが良いです。

長い時間、話せば良いという訳ではなくお互いに慣れていない初回では短時間でまたお会いしたいという余韻を残す必要があります。

長時間だと間延びの中で会話が途切れてしまいお互いにとって初回の緊張の時間が楽しさからストレスに変わってしまう可能性もあるからです。

場所は、静かなゆったりした場所がベストです。

席と席が離れている静かな落ち着いたイタリアンなどが良いかと思います。

レストラン予約の一休やオズモールでお店を探すと素敵なレストランがいっぱい出てきます。

特にオズモールは女性目線のホームページなので良いお店が多いです。

またランチだと夜のお値段の半額で良いお店が行けたりするので大人デートの余韻を残すには充分なスポットとなっております。

別に高いお店ではなくて全然大丈夫です。

あくまでも周りの声が気にならない落ち着いた静かな二人きりの空間を作りやすいお店が良いです。

婚活の初デートの3つのポイントは、『日中』、『短時間』、『静かな落ち着いたお店』を抑えることで次に繋がる可能性が高くなります。

初デートの環境で雰囲気が整います。

雰囲気は、会話を後押ししてくれるので素敵な時間を過ごせる空間を演出します。

後は会話を盛り上げることに注力して頂いてデートを楽しんで頂くことが大切です

逆に失敗してしまう初デートは、上記の逆ワードとなります『夜』、『長時間』、『騒がしいお店』この3点は避けることは必須です。

ここだけは気をつけて頂けると良い結果が出やすくなります。


☆お見合い交際での重要ポイント一覧☆

 

1.お見合いでの日程調整でお相手の印象を高める方法

2.遠距離交際のお相手と上手く結婚するための秘訣とは

3.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

4.メールやラインで判断出来ない婚活コミュニケーション能力

5.お見合い申請を積極的にする二つのタイプの違いと交際の方法

6.長時間のお見合いこれって気に入られていることなの?

7.お見合い場所の雰囲気も大事なこと

8.デート中にお相手の距離感を知る方法は、一緒に歩く時の間隔

9.プロポーズからご成婚退会、親への確認は済んでいますか

10.楽しく交際できて次に繋がるデートをする話題とNGの話