新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2021.08.05

コロナ禍におけるお見合い実態のQ&Aについて


結婚相談所でカウンセラーをさせて頂いているとこのようなご質問を頂きます。

コロナ禍においてお見合いはどうしているのか皆さん気になるところだと思います。

今は、オンラインと対面の両立でのお見合いが主流となっております。


オンラインお見合いとは、ZOOMなどのツールを活用したビデオ通話となります。

対面お見合いとは、直接お会いして会話をして頂く通常通りの形式となります。


そこで今回は、実際に皆さんがコロナ禍において疑問に感じているお見合い実態のQ&Aについ答えさせて頂きます。

質問1:現状のお見合いは対面とオンラインはどちらが多いですか?


基本的に、お見合いは結婚相手を探す婚活なので対面でお会いしたいという方がコロナ禍でも根強いです。

やはり会ってフィーリングが分からないとデートしたいかどうか判断出来ないと考えている方が多い傾向にあります。


また最近はワクチン接種を2回された方が40代以上の方は増えてきたのでそういった方は対面希望が多いです。

もちろんコロナの感染状況によってお見合い動向は常に変化したりします。


やはり感染者数が全国的に増えてくると、ワクチン接種などをされていない方はオンラインお見合いを希望される方が増える傾向にあります。


それぞれ皆さん置かれている立場によってオンライン又は対面などを使い分けている傾向にあります。

質問2:対面でお見合いする場合の感染対策は皆さんどうしてますか?


対面の場合は感染症対策として3密を避けた場所でのお見合いは必須となります。

その為、結婚相談所のような正式なお見合いは、ホテルラウンジで実施されます。


チェーン喫茶だと席と席のスペースが確保出来ない為、落ち着いたラウンジなど行われます。

マスクの着脱については、席に着いて挨拶の時だけ一度外して頂いてその後は装着で問題ありません。


お互い顔が分からないとお見合い結果の判別が難しい為、顔見せ程度は行っておくと良いです。

小一時間、会話をしたらラウンジで解散される形がベストです。

質問3:オンラインお見合いで注意することはありますか?


オンラインお見合いは、対面よりも短い時間に設定されていることが多いです。

対面は60分程、概ねオンラインは40分程となります。


理由は画面越しの会話だと、温度感が伝わりづらいことがあるので早めに話題が尽きてしまうことが多いです。


その為、対面よりも事前にしっかりとプロフィールを読み込んで質問を多めに準備しておく必要があります。

まとめ

オンラインお見合いの普及により遠距離でのお見合いも可能となりました。


状況に応じて対面とオンラインを上手く使い分けながらコロナ禍のお見合いを乗り切っていくことが重要です。


皆さんにとって婚活をしていく上でのご参考にして頂けましたら幸いです。

アクセスの多い記事10選

女子は知るべし30代前半男性の平均年収は500万以下

デートで手を繋ごうとしたら手を引かれてしまったのは何故

鍋デートには、注意が必要、婚活中にこんな人はNG

気をつけよう、お見合い時のこの言葉に

30代の半ばで結婚を諦めてしまう人は何があったのでしょう

帝国ホテル東京でのお見合いは自信を持って!

都内のお見合い場所、利用時の空き時間と攻略法

3回目のデートが今後の交際の継続有無を決める分岐点

お見合い時のホテルラウンジの確保方法(混雑時)

交際が続くかどうかは連絡の取り方で変わる

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日