新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2019.02.11

初回デートは、お茶やランチで充分な訳


連絡先の交換後、初デートは皆さんどこに行かれますか。

初めてのデートから気合いを入れて空回りしてしまったなんて経験された方も多くいらっしゃるかと思います。


初回デートは、お相手との相性確認から始まります。


長時間デートをする中で相性が合わないと苦痛の時間に変わります。

何で一緒にいるのだろう?早く帰りたいなんて気持ちになってしまうこともあります。


相性確認の段階で長時間お会いすることを避ける必要があるのはそこにあります。

もちろんとても相性が合えば問題ないのですが、徐々にお互いの理解を深めて頂く中で相性は深まっていきます。


その為、早い段階で長時間デートを試みると失敗に終わってしまうことも多くあります。


特にディズニーランドなどのアミューズメント施設など恋人を連想させる場所に初回から行くと周りはカップルだらけなので微妙な距離感と疲労感でいっきに気持ちが下がってしまうケースもあります。


お相手との距離を見極めながら少しずつまずは相性確認から初めていくデートが必要です。

相性が合うと感じたら徐々に時間を伸ばしたり遠出することで飛躍的に関係性は深まります。


お相手が引いてしまう理由というのは、この相性確認をせずに長時間デートに誘ったりまた気持ちをぶつけてしまうことから起こります。


では、実際にはどんな初回デートが良いのか?

ゆっくりお茶やランチが出来る場所で充分だと思います。


初回のデートは相性確認から始まるので色々とお話を楽しんでもらうことから始まります。


もちろん1対1で話した感じで合わないかもと思ったら短時間できりあげることも出来るので心理的な負担も少なくてすみます。


また色々と話す中で一緒にいて楽しいまたお会いしてみたいなと思ったら次回のデートの約束などをしっかりとすれば良いのです。


お相手の表情また会話の雰囲気やテンポが分かるのは集中して話せる対面の会話です。


もし移動を伴うデートを繰り広げてしまうとお相手の性格や相性も分からずに緊張感や疲労感が大きく溜まってしまいます。


初回のデートは、お茶やランチで相性確認をしてから性格を理解して次の展開を考えていけばいい訳です。


どうしても多くの人が、このデートで失敗したら次に繋がらないかも?と考える為に、初めから長時間デートを選択しがちになってしまう傾向があります。


そこでお互いがデートに対しての期待値を上げて失敗してしまうケースが多くあります。

相性確認を飛ばさずにまずは、じっくりと対面で話すカフェやランチを選択することからはじめてみてください。

アクセス数の多い記事TOP10


1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5

2位 年下男性に結婚相手として選ばれる女性の特徴

3位 年収700万円の男性と結婚出来た女性の特徴

4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

5位 理系男子と結婚出来た女性の特徴5選で解説します。

6位 お見合い結果のお返事の連絡が早い時と遅い時

7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由

9位 優良男性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日