新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2021.02.07

成婚する秘訣は婚活モチベーションを保つこと


婚活を途中で諦めてしまう方は少なからずいます。

ただ一旦、諦めてしまうとまた婚活をしたいと思った時には年齢を重ねてしまいます。

その為、活動環境はより厳しくなりお相手探しが大変になります。


婚活では、結婚相手と巡り会うまでモチベーションを保ち続けることが大切です。

そこで今回は、成婚する秘訣は婚活モチベーションを保つことという記事を書かせて頂きます。


では、どのようにしたら婚活のモチベーションを保てるのか?

モチベーションの保ち方をポイントごとに解説していきたいと思います。

お見合いの頻度調整


婚活をすると出来るだけ多くの人と会って早く結婚相手を決めたいと考える方は多いです。

ただ気をつけなければならないことあります。


それは、人と会うということには労力が必要ということです。

一か月に5人、6人と会うと大きく疲れます。


また自身と性格が合わない方もお見合いの中で少なからず出てきます。

婚活している方の傾向を見ると、月に4人以上お会いすると疲労度が溜まる傾向にあるようです。

多くても月3人程に留めておいて定期的にお会いしていくことが大切です。

無理して交際しない


年収が高いまた年齢が若いなどお相手に魅力的なポイントがあると、多少性格が合わなくても無理して交際を継続してしまうケースあります。

ただ無理をして交際を続けるとデート疲れやお相手とのやり取り疲れから疲弊してしまうことあります。


疲弊してしまうともちろん婚活のモチベーションは下がっていきます。

合わないと思ったら無理に交際を継続するのではなく交際を終了する決断も大切です。

根詰めすぎて婚活しすぎない


真面目な人ほどなかなか成果が出ないと根詰めてしまう傾向にあります。

ご縁なのでどのタイミングで結婚相手と巡り会えるか分かりません。


「何故、私だけ婚活が上手くいかないのだろう?」と悩んでしまう人はいます。

ただ悩み過ぎると婚活のモチベーションを維持出来なくなります。


婚活期間よりも結婚生活の方が、人生は長いです。

焦ってお相手を探して合わない人とゴールするよりもしっかりと合う人、腰を据えて探した方が良いです。


気持ちが、沈みかけた時は友人と会って気持ちをリフレッシュすることなどが大切です。

1~2回目のデートでは一喜一憂しない


気になるお相手とデートが出来るような関係性になった。

嬉しい気持ちが高まることあります。


1~2回目のデートでは、相性確認となります。

その為、3回目のデートに繋がらず終わってしまうことは多々あります。


はじめの段階から気持ちを入れ過ぎてしまうと関係性が終わった時に疲弊してしまいます。

信頼関係が構築される3回目以降のデートまでは、気持ちを入れ過ぎないように心掛けましょう。

人気の記事10選


1.年収600万円の男性と結婚出来た女性の特徴

2.交際終了のタイミングの判断の時期が結婚相談所では重要です

3.婚約まで辿り着ける人と婚約手前で破局してしまう人の違い

4.何度、お見合いしても交際希望がもらえない理由

5.1~2回会っただけで交際終了はなぜなの?

6.年収400万円!優良物件の男性特徴について

7.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

8.仮交際相手を一人に絞るタイミング

9.お見合いをする場所や曜日、時間帯でお相手が嫌がることも

10.お見合いのお茶代やデート代金のお支払いで分かる男性価値観

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日