新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2021.05.09

年収500万円台!アラフォー男性の結婚相談所の攻略法


40代となり仕事も落ち着いてそろそろ結婚相談所で活動したいと考えている男性は多いです。

私達の結婚相談所でも40代男性は多くご来店されます。


また令和元年度の民間給与実態統計調査でも40代前半男性の平均年収582万円となります。

年収500万円台のアラフォー男性は婚活市場でも多いです。

その為、アラフォー男性が結婚相談所の活動で同年代ライバルに負けないようにするにはどうしたら良いか?


そこで今回は、年収500万円台!アラフォー男性の結婚相談所の攻略法について5つのポイントで解説させて頂きます。

脱面接デートやお見合い


アラフォー男性との会話は仕事の延長のような緊張感を感じる女性は多いです。

お見合いなどはホテルラウンジでスーツを着て行います。


一定年齢の男性が質問をすると面接のような形に捉えられてしまうことがあります。

面接デートやお見合いに捉えられてしまう男性は、笑顔や表情があまりないなど会話の中身よりも話しにくい雰囲気かどうかで決まります。


年齢を重ねると、表情が乏しい無口な男性ほど気難しく感じられます。

また年齢を重ねるごとにあまり感情を出すことも少なくなるので気が付かないうちに威圧感を感じさせてしまっていることもあります。


脱面接デートやお見合いをするには、感情表現を意識した雰囲気の会話を心掛けると結果が変わっていきます。

若い時より問われる自立力


アラフォー男性は、世間では大人という認識で見られております。

特に、女性からは結婚相手として適正かどうかの判断で自立している男性かどうかは見られております。


自立力とは、経済な自立、家事の自立、親から自立の3つです。

経済な自立とは、人と暮らしていける収入や貯蓄はあるかどうか。

家事の自立とは、炊事洗濯など最低限の家の事はできるかどうか。

親からの自立とは、親に頼らず物事を決める決断力や判断力はあるかどうか。


自立力の何か一つでも欠けていると、交際には発展するが進展はせず終わってしまうケースがほとんどです。


アラフォー男性が結婚相談所で成婚するには、女性から認められる自立力を高める必要があります。

マッチング率が高いのは30代後半女性


アラフォー男性の多くが、30代前半の女性にお見合いオファーをします。

ただ30代前半の女性とマッチングせずに悩まれている男性は多くいます。


そこに男女の理想とのミスマッチが生じます。

30代前半の女性は、30代男性を希望している方が多いからです。

もちろん年収が凄く高い場合は多少の年齢差があってもマッチングします。


ただ年収500万円台のアラフォー男性の場合は、平均年収なので等身大のお相手でないと正直にマッチングしづらいです。


典型的な成婚されるカップル像でも年収500万円台のアラフォー男性と30代後半女性となります。

アクセス急上昇の記事10選

1.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか

2.仮交際の進め方と確認すべきこと!

3.4~5回会っても気持ちが芽生えず交際終了の訳

4.デート中にお相手の距離感を知る方法は、一緒に歩く時の間隔

5.IBJ加盟店の乗り換えで成功する人と失敗する人

6.優良女性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

7.熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

8.口下手な大人しい女性の婚活戦略

9.年収500万円の30代男性は売り手市場の訳

10.38歳の婚活女性が美人だからこそ結婚出来ない訳

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日