新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2019.09.14

3度目のデートで仮交際から真剣交際へ発展させるには


お見合い後に、お互いまたお会いしたいとなると仲人型結婚相談所では仮交際に発展します。

仮交際中は、まずは普通にデート出来る間柄という形となります。


皆さん普通の恋愛で連絡先を交換した後のデートだと何回目ぐらいに告白されますか?


概ね3回目ぐらい多くても5回目ぐらいには付き合うか付き合いたくないか判別できるかと思います。

その感覚は、非常に大切で実は結婚相談所の活動でもそこまで大差はありません。


ですが初めの段階から結婚相手として相応しいかどうか考えながら重く捉えてデートしてしまうのでお相手に対して感情が生まれないケースも多くあります。


結婚相談所の活動とはいえ好意のないお相手とは成婚が出来ません。

何故なら一緒に暮らすことが想像出来ないからです。


手を繋げない人や触れることを想像できないお相手とは成婚退会まず出来ません。

始めは、普通にデートを楽しめるお相手かどうかを確認することがとても重要です。


ラインやメールの普段のやりとりテンポや会話のキャッチボールが楽しめるかなどごく一般的に仲が深めることが出来るかどうかではじめは宜しいかと思います。


そこでやり取りがままならなければ、どんなに仮交際に発展しても今後進展は難しいです。

まずは相性が合うかを見極めることがとても大切です。


多くの悩まれている方の特徴で男性の年収や年齢の条件が良いからまた女性の見た目が綺麗だからなど相性が合わないのに合わせようとずっとデートだけ続けている方いらっしゃいます。


「条件は良いけどなんか進展が想像出来ない」なんて話をよく耳にします。


いくら条件が良くてもあまり相性が合わないお相手と会っていても煮詰まらなくて疲弊するだけとなりますのでデート回数だけ重なっていきます。


はじめから結婚相手像の条件としてお相手を捉えているのでそのような事態が起こります。


この条件の人を断ってしまうと勿体ないまた次はなかなかこの条件の人が現れないかもしれないと考えてしまうからです。


でもその人とお付き合いを続けていても好意が持てなければ意味がないですよね。

ただデートだけして日にちだけが過ぎていってしまうことになります。


いかにしてこの活動では、条件重視の思考から相性重視の思考へとシフトすることが大切です。


そうなると相性の合うお相手が見つかった時に、仮交際からスムーズに真剣交際へとシフトしていきます。


相性を見てお相手とデートをすることによって3回目から遅くとも5回目までに真剣に付き合えるか判断していくことが大切です。

アクセス数の多い記事TOP10


1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5

2位 年下男性に結婚相手として選ばれる女性の特徴

3位 年収700万円の男性と結婚出来た女性の特徴

4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

5位 理系男子と結婚出来た女性の特徴5選で解説します。

6位 お見合い結果のお返事の連絡が早い時と遅い時

7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由

9位 優良男性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる

婚活の第一歩は直接相談!

お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日