婚活応援ブログ
Marriage Activity Support Blog
2025.06.03
お見合い3連続お断り…見直すべきポイントを徹底解説

さすがに3連続はキツい。でも、まだ終わりじゃない。
「またお断り…」「今回も交際成立しなかった…」
1回目は平気でも、2回、3回と続くと「私の何が悪かったの?」と考えてしまいますよね。
婚活は「ご縁」とよく言いますが、連続して断られるときは、何かしらの“共通する原因”があるのも事実です。
しかもそれは、気づけばすぐ改善できる“ちょっとしたズレ”のことも多いのです。
この記事では、お見合いが3回連続で不成立だった女性に向けて、「今すぐ見直せる5つのポイント」を徹底解説します。
次こそ、あなたに合う人と出会うために。
「また断られるかも…」と立ち止まる前に、一度読み進めてみてください。
プロフィールと“会った印象”がズレていないか?
婚活でよくあるのが、プロフィール写真や紹介文で期待を持たせておきながら、実際に会った時に「思ってた感じと違う」と思われてしまうケースです。
特にプロフィール写真が「盛れすぎ」ていると、相手はあなたを“期待値MAX”で待っています。
そこで表情が硬かったり、会話が弾まなかったりすれば、その落差だけでお断りされることもあります。
また、紹介文で「明るい性格」「話好き」と書いていたのに、当日は緊張して終始笑顔なし…となれば、相手は「嘘だったのか」と受け取る可能性も。
プロフィールは、“会ったときにちょうど良く印象が一致する”のが理想です。
盛らず、でも手を抜かず。
プロフィールは、初対面のあなたを先に紹介する名刺であることを意識して見直しましょう。
会話のキャッチボールができているか?
お見合いが終わったあと「悪くなかったけど印象に残らなかった」と言われること、ありませんか?
実は、会話がちゃんと続いていたとしても、一方的な応答になっている女性が少なくありません。
「質問に答えるだけ」「自分の話ばかりで、相手の話を拾わない」など、気づかないうちに会話がキャッチボールになっていないケースが目立ちます。
たとえば、
「休みの日は何をされてるんですか?」と聞かれて
「家でゆっくりしてます」とだけ返すと、話はそこで終わってしまいます。
でも、
「最近は読書が多いです。〇〇って本がすごく面白くて。〇〇さんは本とか読まれますか?」と返せば、自然に話が続きます。
お見合いは、会話のスムーズさや相手との“温度感”が問われる場。
次回のお見合いでは、返事の後にひとつ質問を返すクセを意識してみてください。
それだけでも、「話しやすかった」という印象に大きく変わります。
表情や反応が“硬くなりすぎて”いないか?
お見合いでは、あなたが思っている以上に「見た目に出る空気感」が印象を左右します。
そして、3回連続でお断りされている方に多いのが、笑顔やリアクションが少ない=感情が読み取れない状態です。
緊張していると、
・無表情になりがち
・相手の話をうなずかずに聞いてしまう
・声のトーンが抑え気味になる
これらは全て、相手に「この人、楽しんでるのかな?」と不安を与える要素です。
実際、「楽しくなかったからお断りされた」のではなく、「楽しんでいるように見えなかった」ことが原因で断られるケースは多々あります。
つまり、雰囲気の伝え方を変えるだけで結果が変わることもあるのです。
にこやかに、うなずきながら、相手の目を見て話す。
その3つを意識するだけで、「感じの良い人だな」と思ってもらえる確率がグンと上がります。
減点思考で相手を見ていないか?
お見合いではどうしても、「この人、私に合ってる?」「条件に足りてる?」と“採点”するような目線で相手を見がちです。
特に真剣に婚活している女性ほど、慎重になりすぎて減点方式で相手を判断してしまう傾向があります。
でも、それが会話の端々に出てしまうと、相手は「興味がなさそう」「厳しそう」と受け取ってしまいます。
無意識に出てしまう“冷めた反応”や、“品定めするような目線”は、知らないうちに相手のテンションを下げています。
本当に見てほしいのは、
・相手の人柄
・会話のテンポ
・将来を一緒に想像できそうか
完璧な相手を探すより、「一緒にいられるかどうか」を感じようとする姿勢の方が、結果的に「感じが良かった」と思ってもらえることが多いのです。
自力で悩まず“プロの視点”を借りる勇気を持とう
3連続でお断りされると、「もう私は婚活向いてないのかも…」と気持ちが沈んでしまいます。
でも実は、その壁を超えて結婚した人の多くが、「3回目の失敗で初めて自分を見直した」と語っています。
そしてそこから一歩踏み出した人は、共通して仲人・カウンセラーの力を借りているのです。
「どうして断られたのか分からない」
「これ以上どうすればいいのか分からない」
そう感じたら、自分ひとりで抱え込まずに、第三者に相談するのが最も効果的な解決方法です。
・プロフィール文の添削
・お見合い時の会話フィードバック
・第一印象の改善アドバイス
婚活は、自分を客観視できる人が強い世界です。
もし今つらいと感じているなら、それは“変わるチャンス”のサイン。
あとひとつの見直しで、あなたも次こそ“交際希望”がもらえるかもしれません。
人気の記事10選
2.交際終了のタイミングの判断の時期が結婚相談所では重要です
7.お見合いが終わってから駅まで一緒に帰る結果は良いか悪いか
10.お見合いのお茶代やデート代金のお支払いで分かる男性価値観
婚活の第一歩は直接相談!