お知らせ一覧 > カテゴリ一覧 > 結婚相談所サービス

結婚相談所で婚活をしようと考えている方また現在活動をされている方いらっしゃるかと思います。

皆さんが心配なことは活動の中でしっかりと成婚まで辿り着くことが出来るかどうか心配な方もいらっしゃるかと思います。

結婚相談所で成婚するには、活動の中でお見合いから交際そして成婚までのペース作りをしていくことが大切です。

その活動のペースが上手く作れないと婚活疲労が溜まってしまい途中で中途退会をしてしまうこともあります。

そこで今回は、結婚相談所の活動の中でお見合いから交際そして成婚まで各カテゴリーに分けてペース作りについて解説していきたいと思います。

 

ポイント1:お見合いのペース作り

これから活動される方また今活動されたばかりの方は活動したタイミングで一人でも多くの人とお見合いして早く良い人を見つけて成婚退会したいと考えている方も多いかと思います。

実はその活動方法は、婚活疲労を大きく溜めてしまい活動のペースが急激に下がります。

何故なら異性としてお相手を意識してお見合いをすることは、緊張感もありそれなりの労力が必要です。

毎月定期的にお見合いをするペース作りが非常に大切です。

お見合い回数は月2回程度で2週間に1人ペースほどで良いです。

あまり多くお会いし過ぎてしまうと人と会うことの新鮮味が欠けてお見合いの重要性が欠けてしまうことでルーティーンになってしまい交際発展率が下がります。

月にお見合いをする2人のうちの1人と交際に発展するような活動が定期的にお見合いを継続することが出来ます。

逆にお見合いをしなさ過ぎてもモチベーションは下がってしまいますので気をつけてください。

 

ポイント2:交際のペース作り

交際中のデートは1週間に1度は短時間でも構いません。

定期的にお会い出来るお相手を探すことが肝心です。

1回、1回のデートまで期間が空いてしまうとお相手へ気持ちの熱量は下がっていきます。

まずは1週間に1度デートを出来るお相手を探して定期的にお会いしていくことが大切です。

 

ポイント3:成婚

交際から成婚までは引き続き1週間に1度はお会い出来る時間を作って下さい。

また交際から成婚へ近づくにつれて仲も深まってきますので一緒に暮らすことも想定していきながら交際していくこととも大切になってきます。

そうなると一緒にいる時間も長くしていく必要が出てきますので1週間に1度以上かつ長時間一緒に過ごすように成婚に近づくにつれて交際ペースを作っていくことが大切です。

 

結婚相談所の活動の流れを理解してご自身のペースを作っていくことで成婚まで頑張って頂けましたら幸いです。


☆アクセスが多い気になる婚活メソッド一覧☆


1.婚活は一人に絞って短期間にお会いする回数を多くすること

2.お見合いやお付き合いでの気遣いがお相手の印象を良くする

3.婚活で一番嬉しいプロポーズでは男性と女性の考えに差がある

4.別れましょうと交際終了の手段の違いで男女間のトラブルも

5.今だからこそ40歳代の男性の婚活の現状について

6.結婚相手や交際相手と会っても好きになれない気持ちの理由

7.自治体が運営する結婚相談所と民間の結婚相談所の違い

8.お見合い後の仮交際から真剣交際へ上手く繋ぐ為には

9.婚活を親に相談しますか、それともしませんか

10.親に結婚反対されて今年も独り