新宿区・世田谷区の結婚相談所ならグッドラックステージ

婚活応援ブログ

Marriage Activity Support Blog

2016.10.07

デート中にお相手の距離感を知る方法は、一緒に歩く時の間隔


婚活カウンセラーをさせて頂いているとデート中のお相手との距離感を間違えて交際終了になってしまう事例を知ることがあります。

「まだお付き合いをして間もないのに、近いように感じました。」

「一回目のデートで手を握られたのですがまだ早いなと思いました。」


このように、デート中に距離感のタイミングを間違える交際終了になってしまいます。

ではどのようにしたらお相手との距離感を間違えないのか2つのポイントを紐解いていきましょう。

歩く歩幅から手をつなげるサイン


手を繋ぐことは、男性からだけということではありません。
女性から手を繋ぐことでもいいですね。


手を繋いでも、いいというサインが出ていることもあります。

このサインが、手を繋げるかの判断にもなります。


一緒に歩くときの間隔、距離に注目してみましょう。

気に入られていないときには、離れて歩かれています。


少し距離をおけば、話も積極的にしなくてすみます。

気に入られているときには、お互いの間隔、距離が近くなります。


肩や腕がぶつかるときや、腕が触れることがあります。

歩きながら話をしていますと、熱心に聞こうと思って、顔が近くなることもあります。

興味や好感を持たれているときには、話を真剣に聞くために二人の間隔、距離が近くなります。


もし、一緒に歩くときの間隔、距離が少し離れていて、何気なくよそよそしい態度でしたら、手を繋ぐことは危険です。

歩く間隔が近くても男性が手を繋がない時の対応


歩くときの二人の間隔、距離が近くても、手を繋ぐことが出来ない男性もいます。

そのような時には、女性から腕を組んでみましょう。


お相手の気持ちは、歩くときの二人の間隔、距離に出ていますので、見極めてから手を繋ぐようにしましょう。


腕を組むチャンスも見極められます。

手を繋ぐことが出来れば、気持ちの距離も近くなりますよ。

アクセス数の多い記事TOP10


1位 1回目また2回目のデート後に振られてしまう理由トップ5

2位 年下男性に結婚相手として選ばれる女性の特徴

3位 年収700万円の男性と結婚出来た女性の特徴

4位 熱するのも早いが冷めるのも早い男性心理分からず交際終了

5位 理系男子と結婚出来た女性の特徴5選で解説します。

6位 お見合い結果のお返事の連絡が早い時と遅い時

7位 33歳までの男性は、年収400万円で売り手市場の訳
8位 交際になったご縁が一回も会わずに消滅する理由

9位 優良男性の見分け方!絶対に手放してはいけない結婚相手

10位 婚活中、女性の年齢価値は1歳上がることで6歳年齢を重ねる

婚活の第一歩は直接相談!

婚活のことなら
世田谷・新宿の結婚相談所
グッドラックステージまで
お気軽にご相談ください

03-6457-4751

相談受付時間 / 11:00-19:00

定休日 / 年末年始、毎週水曜日